Archive for the ‘人事’ Category
国内留学の先生を2人お迎えしています
今年度は国内留学の先生を2人お迎えして、新たな体制で始動しています。
名古屋大学血液・腫瘍内科学教室の川口佳乃先生、
長崎大学病院血液内科の山田悠一先生です。
先生方、これからどうぞよろしくお願いいたします。
当教室では、病理医を目指す専門研修医、医学博士号の学位取得を
目指す医師、病理の研鑽を積むために一定期間、病理研修・研究を
行う方を歓迎いたします。
関心のある先生はお気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ:patho2※kurume-u.ac.jp
※を@に変えて送信してください。
島崎先生、お疲れ様でした
2019年より、当教室へ国内留学にいらっしゃっていた
島崎裕正先生が研修を終え、島根へ戻られました。
感染防止対策のため、残念ながら例年のような形での送別会はできませんでしたが、
スタッフ一同からの寄せ書きやオリジナル刺繍入りのネクタイをお渡しし、
これまでの感謝の気持ちをお伝えしました。
島崎先生、今までありがとうございました。
今後のますますのご活躍とご健勝をお祈りしております。
また、4月1日から名古屋大学血液・腫瘍内科学教室の川口佳乃先生が
国内留学で当教室にいらっしゃっています。
川口先生、これからどうぞよろしくお願いいたします。
当教室では、病理医を目指す専門研修医、医学博士号の学位取得を
目指す医師、病理の研鑽を積むために一定期間、病理研修・研究を
行う方を歓迎いたします。
関心のある先生はお気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ:patho2※kurume-u.ac.jp
※を@に変えて送信してください。
三科先生、お疲れ様でした
今年4月から当教室へ国内留学にいらっしゃっていた
三科達三先生が半年間の研修を終え、千葉に戻られました。
悪性リンパ腫と白血病の症例を毎日多数例見られ、論文も
執筆されるなど意欲的に診断、研究に取り組まれていました。
感染防止対策のため、残念ながら例年のような形での送別会はできませんでしたが、
スタッフ一同からのメッセージノートやオリジナル刺繍入りのネクタイをお渡しし、
これまでの感謝の気持ちをお伝えしました。
三科先生、今までありがとうございました。
今後のますますのご活躍とご健勝をお祈りしております。
当教室では、病理医を目指す専門研修医、医学博士号の学位取得を
目指す医師、病理の研鑽を積むために一定期間、病理研修・研究を
行う方を歓迎いたします。
関心のある先生はお気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ:patho2※kurume-u.ac.jp
4月から新体制で始動しています
4月に入り、国内留学の先生をお迎えして 新たな体制で新年度が始まりました。
千葉大学病院血液内科の三科達三先生が、4月2日から当教室にいらっしゃって
います。研修期間は今年9月までの予定です。
三科先生、これからどうぞよろしくお願いいたします。
また、3月末には異動で3人の先生方が当教室を離れられました。
若手スタッフのまとめ役をしてくださった柳田恵理子先生は熊本医療センターに
出向され、当教室で3年間研鑽を積まれた中田路子先生は、久留米大学整形外科に
戻られました。
また、長年お世話になりました非常勤の河野理子先生も今回で卒業となりました。
感染防止対策のため、残念ながら例年のような形での送別会はできませんでしたが、
異動される先生方へスタッフ一同からのメッセージノートやプレゼントをお渡しし、
これまでの感謝の気持ちをお伝えしました。
柳田先生、中田先生、河野先生、今までありがとうございました。
今後のますますのご活躍をお祈りしております。
スタッフ情報を更新しました
スタッフ情報を更新しました。
メールでのお問い合わせ:patho2※kurume-u.ac.jp
※を@に変えて送信してください。
2021年度もどうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ情報を更新しました
スタッフ情報を更新しました。
メールでのお問い合わせ:patho2※kurume-u.ac.jp
※を@に変えて送信してください。
2020年度もどうぞよろしくお願いいたします。
吉村先生、牟田先生、お疲れ様でした
昨年10月から当教室へ国内留学にいらっしゃっていた
吉村卓朗先生が3月に半年間の研修を終え、
大阪市立総合医療センター血液内科に戻られました。
臨床の現場で、悪性リンパ腫、特にT細胞リンパ腫の診断、
治療方針の決定に関して問題意識を持たれ、
病理・研究の研鑽を積まれました。
また、牟田紘子先生は4月より福岡県済生会福岡総合病院に
出向されることになりました。
育児期間のブランクを経て当教室にいらっしゃった当時は
ご苦労も多かったそうですが、今では多くの先生方や
スタッフから頼りにされる存在になっています。
吉村先生、牟田先生、今までありがとうございました。
今後のますますのご活躍とご健勝をお祈りしております。
吉村先生には久留米大学オリジナル博多織ネクタイを、
牟田先生には久留米絣のポーチをプレゼントしました。
お二人とも新しい環境でも頑張ってください!
当教室では、病理医を目指す専門研修医、医学博士号の学位取得を
目指す医師、病理の研鑽を積むために一定期間、病理研修・研究を
行う方を歓迎いたします。
関心のある先生はお気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ:patho2※kurume-u.ac.jp
※を@に変えて送信してください。
髙野桂先生が講師に着任されました
名古屋大学医学部附属病院病理部からいらっしゃった
髙野(こうの)桂先生が2020年1月1日付けで講師として着任されました。
新しい先生をお迎えし、スタッフ一同ますます頑張っていきたいと思います。
本年も当教室をどうぞよろしくお願いいたします。
大阪市立総合医療センターの吉村先生が国内留学で来られています
10月1日から大阪市立総合医療センター血液内科の吉村卓朗先生が
国内留学で当教室にいらっしゃっています。
研修期間は来年3月までの予定です。
今年に入り、当教室に研修に来られる先生方が増えていますが、
熱心な研究姿勢は、教室にとっても大変いい刺激となっております。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
吉村先生、半年間どうぞよろしくお願いいたします。
伊東先生、研修お疲れ様でした
札幌の手稲渓仁会病院から当教室へ研修に来られていた
伊東しほり先生がこのたび1ヵ月間の研修を終えられました。
短い期間ではありましたが、悪性リンパ腫の症例を中心に
200例ほどを意欲的に見られました。
伊東先生、1ヵ月間の研修お疲れ様でした!
今後のますますのご活躍をスタッフ一同お祈りしております。
当教室では、病理医を目指す専門研修医、医学博士号の学位取得を
目指す医師、病理の研鑽を積むために一定期間、病理研修・研究を
行う方を歓迎いたします。
関心のある先生はお気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ:patho2※kurume-u.ac.jp
※を@に変えて送信してください。

久留米の名産品シャインマスカットとイチジクのタルトと伊東先生。笑顔がまぶしいです! 札幌でも頑張ってくださいね。